追い抜かれたものだけが存在する紙の上

詩,歌,掌編とかを趣味にする人の徒然

詩人バトン

バトンって昔流行りましたね。。。

このバトンはそらしといろさんが作ったみたいです。やってみます。

 

 

 

………

『詩人バトン』

 

1*ペンネームを教えて下さい。

福田紫峰です。

 

2*ペンネームに由来はありますか?

祖父が生前,狂俳やってて,「福田三峰」ってペンネーム(?)だったので,

さん(3)→し(4)

から(単純)。4ってあんまり縁起よくないけど。

あと「山紫水明」な創作がしたいなあ。。。というのと掛けてるのもあります。

 

3*詩を書き始めたのはいつ頃ですか?

高校のときくらい。部活やめちゃってぶらぶらして,バイトやりながらバンド(ギター)とかはじめたのと同じ時期。しばらくやってましたがその後ずっと飛んで,ペンネーム変えてわりと最近になって再開。

 

4*詩を書くきっかけになったことはありますか?

今となっては恥ずかしい話ですが,厨二病(高二病か・・・)こじらせて始めた感がありますね。

「若いエネルギーをどこかに吐き出さなくては!」とかなんとか言ってた気がします。嗚呼。

ただあのときは書きたいこと書きなぐってただけですし,他人の詩を読むことがほとんどなかったので,まあ・・・ちゃんと書いてたかっていうと微妙。

 

5*好きな詩人はいらっしゃいますか?

べたですが寺山修司中原中也宮沢賢治(敬称略)。

あと最近の詩手帖ではそらしといろさんが凄く好きです。

 

6*その詩人について語りたい事があったらどうぞ。

まあいずれ。

 

7*普段、どのように詩を書き始めますか?

思いついたときにメモしてます。

自転車を走らせてるときだったり,それは電車の中だったり,論文を読んでる間だったり。

ちょっとずつ肉付けをしていって,いい感じになってきたらパソコンに流して推敲。

 

8*書く時に使うのは、原稿用紙やノートorパソコンや携帯電話、どちらが多いですか?

iPhone→パソコン ですね。

私はわりとフリック入力が早い方と思うのですが,それでも次々頭に浮かんで消えていくものを書き落とすにはスピードが足りない。やっぱり電子媒体での入力は早いですからね。賛否あるのかもしれませんけど。わかりませんが。

 

9*書く時にこだわっていること(音楽を聴く、詩集を読む、技法、思想など)があったら教えて下さい。

音楽を聴きながら詩は絶対書けません。読めもしません。音楽聞いてるときはそちらにどうしても集中してしまうので,ながら勉強もできません。

読み手がどんな情景を想像しながら私の詩を読んでくれるのか,考えます。どんな難解な詩も,そこには決して意味のない言葉が陳列しているわけでも,一行一行が全く関係のないコンテクストで並べられているわけでもない(場合がほとんど)と思います。

逆に形だけ現代詩っぽくしようとして,無理してかっこよく見える奇抜な修飾関係の語を並べただけのものは響かないんじゃないでしょうかね・・・。そうならないよう,自戒も込めて,そんなことを考えながら書いたりしてます。

 

10*詩以外の文(俳句、短歌、小説など)を書くことはありますか?

短歌やってます。小説は掌編小説です。すっごい短いの。

………

回答お疲れさまでした。

 

バトンを回すのは強制ではありませんが、バトンを受け取りたい方は、コメント欄等で意思表示をして下さい。

………

 

ありがとうございました。